電気工事士

【事実】電気工事士の年収と給料について【アップさせる3つの方法】

電気工事士の仕事に就く上で欠かせないのが「給料と年収」です。

悩む受験者
悩む受験者
電気工事士の年収や給料がどのくらいなのか教えて欲しい。あと、年収をアップさせる方法についても知りたいな。

本記事では、上記の疑問を解決します。

結論からお話しすると、電気工事士の年収は300万円~600万円が相場です。休日もありますが、就職先の企業や部署によってはブラックの可能性もあるため、転職を視野に入れて行動しましょう。

上記を深掘りして解説します。
給料も良くて休日の多い仕事に就きたい方は、必ず内容を確認してください。

本記事の内容

  • 電気工事士の年収と給料について
  • 電気工事士の年収をアップさせる3つの方法

上記の2本立てです。
電気工事士の年収に関して、画像つきで詳しくご紹介します。

本記事の信頼性

本記事の信頼性

本記事を書いている僕は、電気会社経験済みのブログ歴2年です。
電気の資格を複数取得しており、案件を50件以上受注しています。

補足ですが、年収500万円くらいであれば「現場で経験を積んで実績を上げる」ことができれば十分に狙える金額です。(注意:ブラック企業からは逃げましょう)

サクッと見ていきましょう。

  電気工事士の年収と給料について

電気工事士の年収と給料について

転職サイトを使って、電気工事士の年収や給料について調べました。
結果からお話しすると「平均よりかは高い」です。

この平均は「日本人の平均年収」である415万円のことを言います。
ちなみに、この記事では次の2種類を調査してました。

  • 100人あたりの年収調査
  • 年代別の年収調査

サクッと見ていきましょう。
補足として、電気工事士ではありませんでしたが、会社を辞める前の管理人の年収は380万円~450万円の間です。

  100人あたりの年収調査

電気工事士100人の年収を調査しました。
対象は、新卒~60代を超える人まで、すべての年代を対象にしています。

年収(万円) 人数(人)
300未満 14人
300~400 29人
400~500 20人
500~600 12人
600~700 11人
700~800 6人
800~900 3人
900~1000 2人
1000~ 3人

平均年収のボリュームゾーン

  1. 300~400万円
  2. 400~500万円
  3. 300万円未満

このような結果になりました。
300~600万円までの人数が全体の60%を占めているのが特徴です。

一般的な企業だと、このあたりの年収が多いですね。
また、300万円未満の年収が少なめの方は共通点があります。

  • 経験年数が少ない
    ⇒実務経験歴・現場経験が少ない
  • 新入社員
    ⇒社会人歴が浅い

こういった方は、年収が低くなりがちです。
ただ、経験を積むにつれて年収が上がるので最初の1年は我慢してみてそこから色々と考えてみるのがオススメです。

また、600万円以上年収を貰っている方にも特徴があります。

  • 役職についている
    ⇒主任・課長・部長など
  • 独立している
    ⇒豊富な現場経験・営業力が必須

上記のとおりです。

これは、管理人が電気主任技術者として働いた実体験ですので少しだけ参考にしていただけたら良いのですが、「経験を積んで独立した人」or「経験を積んで出世した人」が年収多めの印象です。どちらも「経験を積んでいる」のは間違いありません。

つまり、経験と知識をコツコツ積み重ねることが重要ですね。
+αで独立を目指すなら、電気工事士以外の電気の資格も取得しておいた方が良いのも正直なところです。あ、あと営業力も必要になりますよ。

  年代別の年収調査

先ほどの補足として年代別の年収も見ていきましょう。
ご自身の年齢と近いものを探してこれからの年収の参考にしてください。

※ボーナスは夏・冬の合計で算出しています。

結果としては、こんな感じです。
多くの企業では「年功序列制」により、経験を積んでいくと同時に年収も上がっていく仕組になっています。

ここから見て分かるとおり、電気工事士の年収は特別高いと言うわけではありません。ただ、世間的に低いというわけでもないです。

次は、年収をアップさせるための3つの方法を見ていきましょう。

  電気工事士の年収をアップさせるための方法

電気工事士の年収をアップさせるための方法

電気工事士の年収は低いというわけでもないです。
ただ、できる限り年収をアップさせたいというのも気持ちも必ずあるはず。

  • 役職を上げる
  • 独立する
  • 転職する

年収をアップさせる方法としてはこの3つです。
補足として、「いきなり年収1,000万円」というのは可能性が限りなく低いです。若い人に1番見ていただきたいのは「転職」についてですね。

  役職を上げる

方法その1です。
今の会社を続ける前提ですが「経験を積んで役職を上げる」といった感じです。

世間的にはこれが1番一般的です。
加えて、役職を上げなくても経験を積めば年収は自然と上がるので1番確実な方法でもあります。

ただ、重要なことが1つだけあります。超絶重要です。

「自分が続けたい」と思える会社で努力することが大切です。「毎日が辛い」「明日もこの生活が続くんだ」「〇〇の下で働くのは嫌」などといった感じで、現在進行形でストレスを抱え続けている人にはオススメしません。

要は「ブラック企業」で消耗するのは辞めておきましょう。
「会社を辞めたら逃げ出したと思われる」といった気持ちから、同じ会社で勤め続けるのもあまり良いとは言えないです。

ストレスは抱え続けることになりますし、ササッと辞めて次の会社を見つける方が今よりも良くなる可能性が高いです。電気業界は人材を多く欲しがっているので次の企業を見つけることもそう難しくありません。

「ここで自分は続けたい」と思える会社で経験を積んでいってくださいね。

  独立する

続いての方法が「独立する」といった方法です。

「人に指示されるのが嫌だ」
「自分で起業して成功したい」
「多くの年収を手に入れたい」

こういった野心が強めの方にはオススメになります。

ただ、文章で書いているので薄まっていますが、難易度は超絶ハードです。

営業力も必須になるので現場経験以外の力も必要になります。知識としても電気工事士以上の知識を身につけておいた方が良いです。そして何より、安定させるまでに期間を要するのが独立の大変なポイントです。

初期費用がそれなりに掛かるのも痛いですね。
正直なところ、「独立して楽に稼ぎたい」と思っているなら絶対に辞めておいた方が良いです。生半可な覚悟じゃ絶対に成功しませんし、今より悪くなる可能性もあります。

それよりかは「転職して経験を多く積む」ことをオススメします。

  転職する

転職がオススメなのは次のような人たちです。

「来年も同じ仕事を繰り返すのは鬱になる」
「上司や会社のやり方が嫌で嫌でたまらない」
「今よりも休日の多い会社で勤めたい」

こういった気持ちが強めの方にオススメです。
特に、最近では人手不足なのもあって一人あたりの負担が増えがちになっています。そのため、現場仕事の電気工事士では影響を大きく受けていることが多いです。

20代の前半のような人たちですと、強めに発言することもできないので意見を溜め込んだままストレスが膨れあがり限界を迎える、電気工事士のみならず全体の企業でも言えるような話ですよね。

そういった方は思い切って転職してみてはいかがでしょうか?

今の時代、転職なんて珍しくもありませんし、1つ目の会社で働き続ける方が珍しい部類に入ります。

転職サイトや転職エージェントを利用することで、超絶良い会社に入れなくとも、来年もブラック企業で消耗する必要は無くなる可能性が高いです。

転職サイトで求人をチェックするのは無料なので寝る前の布団の中ででも、1度確認してみてはいかがでしょうか?

▷▷関連:電気工事士に強い転職サイト
▷▷関連:電気系に強い転職エージェント

  補足:仕事内容を思いっきり変えてみるのもアリ

補足ですが、仕事内容を変えてみても良いかもしれませんね。

  • 電気主任技術者
  • ビル管理

電気工事士からこういった職業に転職する人もいます。
「資格を新たに取得する」ことが前提となっていますが、電気工事士以外の職業に就きたいのであれば全然アリだと思います。

これは実体験ですが、辞めてから少し休むのも良いですよ。
3ヶ月くらいゆっくり休んでいても特別問題はありませんし、思考も深まって本当にやりたいことなんかも見つかることが多いです。

1年以上何もしないのはNGですが、1~3ヶ月くらいはゆっくり休むのも大切です。

  さいごに

さいごに

最後に、この記事の内容をまとめて終了です。

この記事のまとめ
  • 電気工事士の平均年収
    ⇒300万~600万円が相場
  • 年収をアップさせる方法は3つ
    ⇒役職・独立・転職
  • 役職を上げる
    ⇒会社で続ける意思がある人にオススメ
  • 独立する
    ⇒難易度は超絶ハード。生半可な覚悟じゃダメ。
  • 転職する
    ⇒今よりも良くなる可能性高め。少し休むも良し。

電気工事士は安定した業界に部類します。
残念なことですが、「ブラック企業」と呼ばれるような会社も存在することは確かです。実際にこの目でも見たことがありますから。

ただ、良い企業も実際に見てきました。
仕事もできて、休みもしっかりしている企業は、1日が少し忙しくてもダメージは大きくありません。

そういった会社で年収をアップさせるのが理想ですね。
社会の電気と同じくらい「自分の身体」も一緒に守ることを心がけながら勤めるようにしてください。

▷▷関連:電気工事士の案件が多い転職サイト
▷▷関連:電気系に強い転職エージェント

ABOUT ME
ワタル
電気科新卒→大手電力グループ会社に就職→2019年1月退職→ブログ立ち上げ→Webライターとしても活動中。【保有資格】第二種・第一種電気工事士、電験三種、エネルギー管理士(電気分野)、消防設備士乙6 他…
あなた自身の”本当の価値”を理解していますか?
CTA 若者向け
  • 何でこんなに仕事が出来ないんだろう…。
  • 上手く人と話すこともできない…。
  • 毎日時間が淡々と過ぎていくなぁ…。
  • そもそも自分の強みって何なんだろう…。

そんな悩みを持っている20代の若い方に向けて、

あなたの”強みと本当の価値”を教えてくれる3つの診断サイトをご紹介します。

明日も今日と同じにしたくない方だけご覧ください!

”本当の強みと価値”を知りにいく!

こちらの記事もおすすめ