電験三種は毎年、秋頃に実施される国家資格です。
試験日と合格発表日を把握することで不安を解消できます。
本記事では、上記の疑問を解決します。
電験三種の試験日程と合格発表に伴った行動について知りたい方は、必見です。
本記事の内容
上記の3本立てです。
試験日程と試験後・合格発表後に取るべき行動に詳しくご紹介します。
少しの間、お付き合いください。
本記事の信頼性
本記事を書いている僕は、電験三種を含む電気の資格を複数取得済みです。電気の資格に関する案件も50件以上受注しています。
電験三種の試験日と合格発表日
電験三種は年に1回しか実施していません。
2021年度に実施される試験の日程を確認しましょう。
電験三種の試験日
試験日 | 8月22日(日) |
---|---|
理論 | 9:15~10:45 (90分) |
電力 | 11:25~12:55 (90分) |
機械 | 14:15~15:45 (90分) |
法規 | 16:25~17:30 (65分) |
※時間割は情報が更新され次第、追記します。
最新の試験日が上記のとおり。
試験時間は長いように感じますが、思った以上に足りなくなります。休憩時間についても当日は使い方が非常に大切です。
試験当日の戦略について知りたい方は、次の記事をご覧ください。
電験三種の合格発表日
合格発表日 | 10月23日(金) |
---|---|
確認方法 | 電気技術者試験センターにて掲載 |
※2021年度の情報が更新され次第、追記します。
試験日の約1ヶ月半後に発表されます。
合格者は封筒、不合格者ははがきで合格通知書が郵送されますが、郵送前に自分自身で確認することも可能です。
合格発表日の9:30頃に「電気技術者試験センター」にて合格発表があります。受験番号と照らし合わせて確認してください。
補足:自己採点できる解答速報
試験当日は解答をすぐに確認したいのが本音。不安の解消のため、サクッと答え合わせして一息つきたいですよね。
合格発表日までは自己採点で過ごしましょう。
おすすめが次のとおり。
- 2ch【5ch】掲示板
- オーム社 解答速報
- 電気技術者試験センター
解答が素早くできて信頼性が高いのが特徴です。ただし、公式で発表されるまでは全ての解答はわからないので参考程度にとどめておきましょう。
2ch【現5ch】掲示板
- 掲載時期:試験終了直後
- 信頼度:80%
試験当日に「資格全般@5ch掲示板」にて掲示板が立てられます。
試験終了後、全国の受験者が自身の解答を出し合って皆で答え合わせが始まり、その平均でまとめられたものが作成されて掲示されます。
各科目の休憩時間中から動いていますが、休憩中は次の科目に集中しましょう。確認するのは法規終了後でOK。
ただし、間違っている場合もあるので信頼度は約80%です。オーム社の解答速報を確認するまで待てない人は参考程度に閲覧しましょう。
オーム社 解答速報
- 掲載時期:試験当日18:00~19:00頃
- 信頼度:99%
オーム社は電気の本を出版している会社です。
そのため、解答の信頼度は非常に高くなります。
試験当日は、理論から順番に「試験解答例」が掲載されます。自分が受験した科目の解答はリンクをクリックして確認してください。
僕自身も使用したことありますが、オーム社の解答が間違っているのを見たことは過去1度もありません。
ただ、18:00~19:00頃の掲載なので夕食が喉を通りにくいですね。
一般財団法人 電気技術者試験センター
- 掲載時期:試験翌日の9:30頃
- 信頼度:100%
公式なので信頼度は100%です。
試験の翌日に「公式サイト」にて発表されます。
ただ、僕もその一人ですが、試験当日中に解答を確認したいですよね。そんな人におすすめな不安を紛らわせる方法がこちら。
- 5chで暇つぶし
- オーム社で自己採点
- 公式で正確な採点
自己採点で1科目でも合格していることが分かると不安が大きく減るので、サクッと自己採点を終わらせましょう。
電験三種の合格基準点と科目合格制度
電験三種の科目合格制度は受験者の味方です。
合格基準点も下がることがあるので、発表まで諦めないでください。
それぞれについて解説します。
電験三種の合格基準点
年度 | 合格基準点 | |||
---|---|---|---|---|
理論 | 電力 | 機械 | 法規 | |
令和2年度 | 60 | 60 | 60 | 60 |
令和元年度 | 55 | 60 | 60 | 49 |
平成30年度 | 55 | 55 | 55 | 51 |
平成29年度 | 55 | 55 | 55 | 55 |
平成28年度 | 55 | 55 | 55 | 54 |
平成27年度 | 55 | 55 | 55 | 55 |
平成26年度 | 55 | 60 | 55 | 58 |
平成25年度 | 60 | 60 | 55 | 58 |
平成24年度 | 55 | 55 | 55 | 52 |
平成23年度 | 55 | 55 | 55 | 55 |
過去10年間の合格基準点が上記のとおり。
表を見てわかるとおり、合格基準点は60点以外の年が多めです。
問題が難しい年は合格基準点を下げないと合格率が著しく低くなることも考えられますが、電験三種の難易度の高さがわかりますね。
ただし、合格基準点が下がるのはチャンスです。
60点取れていなくても合格できる可能性があります。
自己採点の段階で諦めるのではなく、受験番号の確認まで必ず行いましょう。
電験三種の科目合格制度
試験の結果は科目別に合否が決まり、4科目すべてに合格すれば第三種電気主任技術者試験合格となりますが、一部の科目だけ合格した場合には科目合格となって、翌年度及び翌々年度の試験では申請によりその科目の試験が免除されます。
つまり、3年間で4科目の試験に合格すれば第三種電気主任技術者免状の取得資格が得られます。
科目合格制度の詳細は上記のとおり。
具体的な例もあわせて解説します。
電験三種を3年以内で合格した場合
3年以内で4科目取得する例です。
2年目は1年目で合格した理論と法規が、3年目は2年目に合格した電力と1年目に合格した2科目が免除されています。
1年で合格できない場合は、科目合格制度を利用しましょう。
電験三種を4年間で合格した場合
4年間で4科目取得する例です。
免除された電力が4年目で復活していることがわかります。
つまり「3年間で電験三種に合格してください」ということですね。
- やる気が出ない
- 内容を忘れている
再受験には上記のデメリットもあるので注意が必要です。
電験三種の合格発表後に取るべき行動
ポイントは、即行動。
合格・不合格のどちらでも即行動が大切です。
合格者は資格取得の手続きを行う
合格者は免状の交付申請を行いましょう。
免状は交付申請をしてから約2ヶ月後に届くので、電気主任技術者に関係した仕事に従事する方は早急に済ませておいた方が効率的です。
交付申請は郵送された試験通知書に同封されている免状交付申請書に必要な内容を記載するだけなので難しくはありません。
合格通知書が届いたら即行動するのがおすすめです。
電気技術者試験センターにて詳細を確認してください。
申請完了後は、就職先や転職先を探しましょう。
電験三種を活かしたサイトについては、次の記事を参考にしてください。
▷▷電気主任技術者に強い転職サイト・転職エージェント
▷▷転職に役立つ診断サイト3選
不合格者は次に向けての行動が大切
落ち込むのは当日だけにしましょう。
不合格だった場合は、気持ちを切り替えて次の試験に向けた計画を立てましょう。
不合格だったことに対してモチベーションが下がる気持ちはわかりますが、早めに切り替えなければ勉強再開が大幅に遅れます。
上記は経験談です。
勉強再開が冬や春になると時間が足りなくなる可能性が生まれます。
来年の試験に向けて徹底した対策を開始しましょう。科目合格のこと考慮すれば1年で合格できなくても3年以内で合格すればOKです。
残り1年で全科目取得したいなら通信講座もおすすめ。
今よりも圧倒的に効率がアップし、モチベーションを維持する環境も整います。
受講料金が必要ですが、1日あたりに換算すればお得です。何より長期的に対策すればするほど大きなメリットを受けられます。
今年の反省は当日に済ませ、来年に向けた対策を始めましょう。
▷▷電験三種を攻略するための勉強方法
▷▷電験三種でおすすめの通信講座
▷▷電験三種でおすすめの参考書と問題集
まとめ:電験三種は将来性あり
本記事のポイントをまとめます。
- 試験日:8月22日(日)
- 合格発表日:10月23日(金)【2021年度は未定】
- 試験当日は自己採点で過ごす。翌日は公式サイトで自己採点。
- 科目合格制度があるので合格した科目は免除される
- 合格基準点は毎年異なる
- 合格者は免状申請。不合格者は次回への対策。
こんな感じですね。
電験三種は電気の資格の中でもトップクラスで価値のある資格です。
電験三種の取得者ってだけで転職や就職が有利となる企業も多く存在しますし、実務経験を積むことで更に幅広く業務に従事できます。
今回は、以上です。
電験三種の資格を活かして、技術者としての価値を高めましょう。
おすすめの関連記事
▷▷電験三種を攻略するための勉強方法
▷▷電験三種でおすすめの通信講座
▷▷電験三種でおすすめの参考書と問題集