参考書&問題集

【厳選済み】第二種電気工事士のおすすめ参考書【資格保有者が選ぶ】

第二種電気工事士の勉強で欠かせないのが参考書です。
筆記試験用と実技(技能)試験用がありますが、まずは筆記用から選びましょう。

悩む受験者
悩む受験者
第二種電気工事士でおすすめの参考書と問題集について教えてください。あと、失敗しないためのポイントや効率的な使用方法についても知りたいな。

本記事では、上記の疑問を解決します。
参考書と問題集について要点を全ておさえたい方は、必見です。

おすすめの参考書3選

ダラダラ書くのが嫌なので上記がネタバレ。
上記の参考書と問題集は、とりあえず失敗しないので購入して損なしです。

ただし、参考書の使い方について知りたい方はもう少しだけお付き合いください。

本記事の内容

上記の5本立てです。

評価の高い参考書から実践的な使い方までを詳しくご紹介します。社会人向けのワンポイントについても解説するので、少しの間、お付き合いください。

本記事の信頼性

本記事の信頼性

本記事を書いている僕は、第二種電気工事士を含む複数の電気資格を取得済みです。電気資格に関する案件も50以上受注しており、実体験と参考書に関する案件受注時の経験を活かして執筆します。

第二種電気工事士におすすめの参考書

第二種電気工事士におすすめの参考書

第二種電気工事士におすすめの参考書がこちら。

結論は、上記の参考書1冊と問題集1冊でOK。
どちらも評価が高いので失敗することはなくなります。

これにあわせて実技(技能)試験用の参考書を購入するといった感じですね。

「ぜんぶ絵で見て覚えるすい-っと合格」シリーズ

筆記試験 技能試験
購入する 購入する
すいーっと合格シリーズ 筆記試験の特徴

実際に僕自身も使用した文句なしの1冊です。1ページの半分近くがイラストもしくは写真で構成されていて解説もわかりやすく施されています。

初めて受験される方にもやさしい内容となっているので、安心してこの参考書を選択してください。1~2ヶ月勉強すれば必要な基礎知識が身につきます。

また、スマホで読める電子書籍や切り離して使える丸暗記ノートが非常に便利なのも好印象です。通学・通勤途中の電車やバス内部でも場所を選ばず勉強できます。

見やすい・使いやすい・分かりやすいの3拍子が揃っているのでこの参考書を選択すれば参考書選びに間違いや失敗がなくなります。

すいーっと合格シリーズ 技能試験の特徴

技能試験の参考書を購入するならこの1冊で間違いありません。複線図の書き方から各器具の接続方法までをDVDの映像でも確認ができます。

教材のイラストと照らし合わせながらの施工も可能です。つまり、独学でも合格が十分に狙える1冊となっています。

初心者の方でも独学で合格を狙うのであれば、筆記試験版とあわせての購入がおすすめです。筆記試験でも役立つ知識が掲載されています。

※タイトルをクリックすると開きます。読みたい方のみご覧ください。

すいーっと合格シリーズの評価

内容のわかりやすさ
イラストの豊富さ
参考書の使いやすさ
総合おすすめ度

すいーっと合格シリーズのメリット

1.イラストが豊富
→文章とのバランス良し
2.解説がわかりやすい
→初心者でも1から攻略可能
3.電子書籍版も閲覧可能
→スマホがあれば勉強可能
4.筆記試験版の付属が便利
→場所を選ばず勉強可能
5.技能試験版はDVD付き
→独学でも合格が狙える

すいーっと合格シリーズのデメリット

1.問題の掲載数が少なめ
→問題集の使用で解決

すいーっと合格シリーズはこんな方におすすめ

  • 参考書選びに失敗したくない方
  • わかりやすい参考書で勉強したい方
  • 図ありイラストありで勉強したい方
  • 初心者にも使いやすい参考書を選択したい方

すいーっと合格シリーズのラインナップ

created by Rinker
ツールボックス
¥363
(2025/01/15 10:59:30時点 Amazon調べ-詳細)

※通販サイトのボタンをクリックすると商品詳細が開きます。

「第二種電気工事士 完全攻略」シリーズ

筆記試験 技能試験
購入する 購入する
完全攻略シリーズ 筆記試験の特徴

筆記試験に必要な情報がシンプルにまとまっているのが特徴です。ただし、前半が知識、後半が理論に偏っているところが他の参考書と異なります。

第一章から電気工事で使用されている工具や機器などの紹介から始まるので技能試験を既に意識しているかのような内容です。

そのため、電気工具を全く知らない方であれば工具の知識を知るところから始められます。後半は筆記試験に必要な知識が得られるので情報の整理が可能です。

すい~っと合格に続く第二種電気工事士で人気を集めている参考書シリーズです。

完全攻略シリーズ 技能試験の特徴

全ページがカラーなので本番に近い状態で技能試験を対策できるのが特徴です。

特に、配線の色や工具の色は目で見て覚えていることで本番での余裕に繋がります。出題が予想されている13問の公表問題の複線図も対策可能です。

すい~っと合格シリーズに続く技能試験対策の参考書として評価を集めています。

完全攻略シリーズの評価

内容のわかりやすさ
イラストの豊富さ
参考書の使いやすさ
総合おすすめ度

完全攻略シリーズのメリット

1.知識前半・理論後半の内容
→実技試験に近いに内容の解説
2.写真付きでの説明
→図解もあってわかりやすい
3.配線図の図記号一覧がある
→暗記に便利

完全攻略シリーズのデメリット

1.イラストは少なめ
→少し硬い印象あり。
2.カバーが付いているので使いにくい
→開きやすくはなっている

完全攻略シリーズはこんな方におすすめ

  • 各章ごとに過去問題を解きたい方
  • 工具関連も含めて勉強したい方
  • すっきりした内容で勉強したい方

完全攻略シリーズのラインナップ

created by Rinker
技術評論社
¥678
(2025/01/15 10:59:31時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
技術評論社
¥377
(2025/01/15 10:59:32時点 Amazon調べ-詳細)

※通販サイトのボタンをクリックすると商品詳細が開きます。

第二種電気工事士 標準解答集

筆記試験 技能試験
購入する 購入する

※技能試験の2021年版は情報公開後に追記します。

第二種電気工事士 筆記試験 標準解答集の特徴

筆記試験用参考書にある問題の掲載数を補う問題集を選ぶのであれば、標準解答集が1番おすすめです。

ネットでも過去問題を掲載してはいますが、解答つきで確認できるのは多くありません。詳しい解説付きで勉強したい方は問題集を購入しましょう。

イラスト付きで分かりやすく解説されているので、筆記試験の問題をストレスなく対策できます。

第二種電気工事士 技能試験 公表問題の合格解答の特徴

技能試験の公表問題の複線図を掲載しているのがメリットではなく、施工条件や使用材料をある程度想定してくれているのが最大のメリットです。

受験案内では、単線図のみが発表されるだけなので、受験者は公表問題の施工条件までを把握することができません。

そこで技能試験の公表問題や使用材料、施工条件を予想してまとめているこの参考書は受験者にとって大きな力となるでしょう。

必要な材料と工具を揃えて参考書を用いて候補問題を2~3周することで合格する力は十分に身につきます。

欠陥の判断基準についても掲載されているので確認しながら進めてください。

第二種電気工事士 標準解答集の評価

問題掲載数
解説の分かりやすさ
イラスト・図の豊富さ
総合おすすめ度

第二種電気工事士 標準解答集のメリット

1.過去10年間の問題を掲載
→出題傾向を把握しながら対策可能
2.解説が丁寧でわかりやすい
→効率よく勉強可能
3.重要なポイントを抜粋
→試験当日の見直しに最適

第二種電気工事士 標準解答集のデメリット

1.特になし

第二種電気工事士 標準解答集はこんな方におすすめ

  • 実績のある問題集で問題を解きたい方
  • 詳しい解説をイラスト付きで確認したい方
  • 過去問を解いて合格する力を身につけたい方

第二種電気工事士 標準解答集のラインナップ

created by Rinker
オーム社
¥67
(2025/01/15 12:51:46時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
オーム社
¥1,320
(2025/01/15 12:51:47時点 Amazon調べ-詳細)

※通販サイトのボタンをクリックすると商品詳細が開きます。
※技能試験の2021年版は情報公開後に追記します。

第二種電気工事士の参考書を選ぶ際のポイント

第二種電気工事士の参考書を選ぶ際のポイント

結論としては、参考書選びに悩む時間はこれで終わりです。

評価と人気の高い参考書を選ぶ

斬新ですが、確実です。

実際、本記事で紹介しているのは1番人気の参考書と売上げ1位の問題集です。加えて人気上昇中のシリーズを1種類加えただけ。凄くシンプルです。

僕自身も評価と人気で選びましたが、結果としては正解でした。「1番=多くの受験者から信頼を集めている」ことの証明にもなります。

補足しておくと、免状を取得してから今に至るまで第二種電気工事士の参考書を色々見てきましたが、やはり「すい~っと合格」と「標準解答集」の組み合わせが1番おすすめできます。

決して他の参考書が劣っているわけではありません。人気と信頼を集めている参考書と問題集の完成度が単純に高いだけです。

イラストと図が十分に用いられている物を選ぶ

もし、自分で参考書を選ぶのであれば、イラストや図が十分に用いられているものを選びましょう。文字だけというのはモチベーションの維持が大変です。

個人的な意見としては、参考書の内容自体に大きな差はなく、イラストや図の量で分かりやすさや使いやすさが変わると考えています。

そのため、間違いないのは本記事で解説した参考書ですが、自分自身でお気に入りの参考書を見つけてイラストや図の量も申し分ないのであれば、全然OKです。

パッと見た際のデザインとかで印象が決まることもありますし、最低限の中身だけを確認して自分のあったものを選択しましょう。

自分で選ぶのが面倒で失敗したくない方は、本記事でご紹介した参考書と問題集を選択してくださいね。

自分の環境にあっているものを選ぶ

ここまで読むと「筆記試験は購入するけど技能試験用は購入した方が良い?」といった疑問がある方もいるのでしょうか?

結論としては、購入した方が失敗はありません。
ただし、技能試験は参考書がなくても合格は狙えます。

  • 公表問題の複線図
  • 回路の結線
  • 器具の接続

技能試験のポイントは上記の3つです。
それぞれのポイントは、ネットや動画でも調べれば出てきます。

  • 現在、誰かに教わっている
  • 誰かに教わる予定がある
  • 自分自身でモチベ維持ができる

こういった方であれば、無理に参考書を購入する必要はありません。自分自身でやるのが苦手だといった方は参考書の購入がおすすめです。

また、「必要な情報が全てまとめられた1冊が欲しい」といった方も参考書を購入しましょう。参考書を購入すると試験範囲がわかるといった安心感も得られます。

参考書選びは自分の環境にあった選択が大切です。

通信講座の選択もありです。
第二種電気工事士を独学する方で日中忙しくて時間が取れず、教えてくれる人がいない方は通信講座を受講しましょう。SATの講座であれば、知識ゼロからでも最短20日で合格を狙えます。受講料金が必要ですが、1日あたりに換算すると300円~500円程度の投資額です。
▷▷SATの第二種電気工事士講座
▷▷第二種電気工事士に強いおすすめの通信講座

第二種電気工事士を攻略するための参考書の使い方

第二種電気工事士を攻略するための参考書の使い方

第二種電気工事士を攻略するための参考書の使い方がこちら。

  • 参考書と問題集は一緒に活用する
  • 参考書は1周。問題集は3周。
  • 解ける問題を増やす→解けない問題を減らす

サクッと見ていきましょう。

参考書と問題集は一緒に活用する

参考書と問題集は一緒に使いましょう。

よくある間違った勉強方法として「参考書を2周してから問題集を解く」といったものがありますが、これはおすすめできません。

理由は単純で効率が悪いからです。
参考書内でも問題が掲載されているので解きながら進めてください。

基本的に知識を身につけたら問題を解いて実践的に進めるのが効率的です。最初は解けなくても徐々に解ける問題が増えていきます。

実践的な内容で勉強することで自分が苦手とする分野を把握できるので、参考書と問題集はあわせて使用してください。

参考書は1周。問題集は3周。

勉強方法でよくある質問の1つに「参考書や問題集は何周すると合格できますか?」といったものがあります。

参考書は1周。問題集は3周がおすすめです。

参考書は1周目を知識定着用に使用し、その後は辞書代わりに用いましょう。問題集は3周やり込むことで合格する力が身につきます。技能試験においては候補問題を3周分やり込むと効率的です。

上記のとおり。

筆記試験は過去問と類似した問題も出題されるので過去問対策は効果的です。ただし、淡々と3周しても意味がないのでその点だけ注意しましょう。

自分に足りない部分を見つけながら、攻略していくことが大切です。
勉強方法については、次の記事をご覧ください。

▷▷第二種電気工事士を攻略するための勉強方法

解ける問題を増やす→解けない問題を減らす

勉強し始めた最初は問題が解けません。
そのため、イライラが溜まりモチベーションが低下することもあります。

コツとしては、意識を変えることです。

試験期間までを1か月と仮定した際に最初の2週間は解ける問題を増やすことに、最後の2週間は解けない問題を減らすことに力を注ぎましょう。

同じ意味に感じますが、少し違います。

最初は解けない問題が多いので「何からすべきなのか分からない」といった状況で手探り状態です。一方で力が身につくと「解ける問題を繰り返し解くだけ」の勉強になりがち。これを克服するための意識です。

上記のとおり。
電気資格を複数取得している僕自身も意識しているので効果ありです。

是非、試してみてください。

一発合格を本気で狙うなら通信講座の受講がおすすめ

一発合格を本気で狙うなら通信講座の受講がおすすめ

忙しい中で、勉強時間を確保するのは大変です。

「隙間時間で勉強したい」
「短い期間で効率よく対策したい」
「時間はないけど一発合格したい」

そういった方は、通信講座を受講しましょう。

一人でも合格を狙えますが、社会人の方で一発合格を本気で狙うのであれば、通信講座の受講は大きな近道なので間違いありません。

第二種電気工事士に強いおすすめの通信講座

通信講座 SAT 翔泳社アカデミー
価格 E-ラーニング
19,800円(税抜)
DVD講座
21,800円(税抜)
E-ラーニング・DVD講座
24,800円(税抜)
総合コース
55,000円(税抜)
総合コース・工具セット
69,400円(税抜)
総合コース・工具フルセット
73,160円(税抜)
特徴
  1. 豊富な図解とフルカラーテキスト
  2. 質の高い講師による動画講義
  3. 低価格・高品質のE-ラーニング
  4. 知識ゼロでも最短20日で合格を狙える
  5. 30日の返金保証
  6. 教育訓練給付金制度対応
  1. 自分にあった学習スケジュールを計画できる
  2. 基礎を底上げできるテキストと動画講義
  3. E-ラーニングとDVDの選択が可能
  4. 工具セット、技能試験だけの受講にも対応
おすすめ度
講座の購入 受講はこちらをクリック 受講はこちらをクリック

※スクロールすると左右に動きます。

動画講義とフルカラーテキストを用いたe-ラーニングが特徴で、参考書のみの勉強と比較すると短時間で効率よく対策できます。

専門の講師に質問できる環境も整うので、苦手な問題が登場してもすぐに解決することが可能です。受講料が必要ですが、1日あたり300円~500円程度の投資額ですね。

SATの通信講座は、知識ゼロからでも最短20日の合格を目標としているので完全に社会人向けです。もちろん、社会人の方以外でも効率よく対策できます。

▷▷第二種電気工事士に強いおすすめの通信講座

まとめ:参考書選びの悩みは今日で終わり

まとめ:参考書選びの悩みは今日で終わり

悩む気持ちも今日で終わらせましょう。

資格試験は即行動が大切です。

上記のとおり。
資格試験は強制で受けるテストとは違うので本人の行動が全てです。

本記事で紹介した参考書と問題集、もしくは通信講座の受講を選択して第二種電気工事士を自分にあった方法で失敗なく攻略しましょう。

今回は、以上です。

おすすめの参考書3選

第二種電気工事士に強いおすすめの通信講座

通信講座 SAT 翔泳社アカデミー
価格 E-ラーニング
19,800円(税抜)
DVD講座
21,800円(税抜)
E-ラーニング・DVD講座
24,800円(税抜)
総合コース
55,000円(税抜)
総合コース・工具セット
69,400円(税抜)
総合コース・工具フルセット
73,160円(税抜)
特徴
  1. 豊富な図解とフルカラーテキスト
  2. 質の高い講師による動画講義
  3. 低価格・高品質のE-ラーニング
  4. 知識ゼロでも最短20日で合格を狙える
  5. 30日の返金保証
  6. 教育訓練給付金制度対応
  1. 自分にあった学習スケジュールを計画できる
  2. 基礎を底上げできるテキストと動画講義
  3. E-ラーニングとDVDの選択が可能
  4. 工具セット、技能試験だけの受講にも対応
おすすめ度
講座の購入 受講はこちらをクリック 受講はこちらをクリック

※スクロールすると左右に動きます。

おすすめの関連記事

▷▷第二種電気工事士を攻略するための勉強方法
▷▷第二種電気工事士に強いおすすめの通信講座
▷▷第二種電気工事士の過去問題10年分

ABOUT ME
ワタル
電気科新卒→大手電力グループ会社に就職→2019年1月退職→ブログ立ち上げ→Webライターとしても活動中。【保有資格】第二種・第一種電気工事士、電験三種、エネルギー管理士(電気分野)、消防設備士乙6 他…
あなた自身の”本当の価値”を理解していますか?
CTA 若者向け
  • 何でこんなに仕事が出来ないんだろう…。
  • 上手く人と話すこともできない…。
  • 毎日時間が淡々と過ぎていくなぁ…。
  • そもそも自分の強みって何なんだろう…。

そんな悩みを持っている20代の若い方に向けて、

あなたの”強みと本当の価値”を教えてくれる3つの診断サイトをご紹介します。

明日も今日と同じにしたくない方だけご覧ください!

”本当の強みと価値”を知りにいく!

こちらの記事もおすすめ
エネルギー管理士の参考書ランキングのアイキャッチ画像 エネルギー管理士-参考書・問題集

エネルギー管理士の合格者が選ぶおすすめの参考書3選【問題集付き】

2019年5月5日
電気工事士入門の書~電気の道は一歩から~
早速ですが、エネルギー管理士の参考書は、一括収録型の参考書がオススメです。 どの参考書が良いのか教えて欲しい 安くて間違 …